危険?カルト?NARムーブメントまとめ

Hiropieです。
日本に入り込んでいるムーブメントであるNARについてまとめました。

この記事でわかること

NARについて
NARは危険であるということ

NARってなに?

NARはNew Apostolic Reformationの頭文字の略で、日本語に訳すと新使徒革命と呼ばれていて、フラー神学校の教授であったC・ピーター・ワグナー氏が1994年に世界のキリスト教会に広がるムーブメントに付けた名前です。

NARはC・ピーター・ワグナー氏の主張に同意するクリスチャンによって構成されているネットワークで、使徒的/預言的革命としてプロテスタントが誕生した宗教改革に匹敵する改革革命を起こすことを目指しています。

NARの主義主張

教会のリーダーは使徒

エスが12弟子を任命して使徒と名付け、使徒たちが教会のリーダーとなりました。
教会のリーダーシップは使徒であり、使徒のリーダーシップが現在も続いていると信じています。

五役者は存在する

使徒預言者・伝道者・牧師・教師という五役者が現在でも存在し、プロテスタント改革で牧師職が回復したように、使徒預言者職の回復が起こっていると信じています。

支配主義

霊の戦いで、この世界に神の国をもたらすことができると考えています。

七つの分野を勝ち取って統治する

クリスチャンは、宗教・家庭・教育・政治・メディア・芸術・ビジネスの七つの分野を勝ち取り、宗教・家庭・教育・政治・メディア・芸術・ビジネスの七つの分野を統治すべきだと考えています。

 

聖書以外の啓示

聖書から逸脱しないで、聖書と矛盾しない啓示があると考えていて、信じています。

 

神秘主義

奇跡や癒しや預言や悪霊追い出しを強調しています。

 

自由主義

教会の土台は人間関係。
人間関係で教会を構成して、人間関係で教会をリードすると考えています。

 

聖書は何と言っているか

NARの主義主張を聖書で検証

教会のリーダーシップ

教会の頭となるリーダーシップはイエスキリストです。

新約聖書のエペソ人への手紙2章20節にはこう書いています。

あなたがたは使徒預言者という土台に建てられており、キリスト・イエスご自身がその礎石です。


ここの箇所で書かれている使徒はイエスに任命された使徒のことを意味しています。
預言者はマタイの福音書で言われている「律法と預言者」の「預言者」と同じ意味です。
マタイの福音書で言われている「預言者」とは、旧約聖書を書いた預言者です。

エペソ人への手紙3章5~6節にはこう書いています。

この奥義は、今は、御霊によって、キリストの聖なる使徒たちと預言者たちに啓示されていますが、前の時代には、今と同じように人々には知らされていませんでした。その奥義とは、福音により、キリスト・イエスにあって、異邦人もまた共同の相続者となり、ともに一つのからだに連なり、ともに約束にあずかる者となるということです。


ここで出てくる「使徒」と「預言者」は、キリストの奥義を啓示された者で、パウロが生きた時代の使徒預言者のことです。

使徒預言者はキリストの奥義を啓示された者を前提に、エペソ人への手紙2章20節を読むと、この箇所に出てくる「使徒」と「預言者」は、パウロの生きた時代の使徒預言者になります。

エペソ人への手紙2章は、公同の教会(全世界のキリスト教会)がテーマとなり、公同の教会(全世界のキリスト教会)について書かれています。

 

五役者の存在

エペソ人への手紙4章11~13節にこう書いています。

こうして、キリストご自身が、ある人を使徒、ある人を預言者、ある人を伝道者、ある人を牧師また教師として、お立てになったのです。それは、聖徒たちを整えて奉仕の働きをさせ、キリストのからだを建て上げるためであり、ついに、私たちがみな、信仰の一致と神の御子に関する知識の一致とに達し、完全におとなになって、キリストの満ち満ちた身たけにまで達するためです。

この箇所に基づいて、使徒預言者・伝道者・牧師・教師の役職を五役者と言います。
五役者の役割の目的は、クリスチャンたちを整えて奉仕の働きをさせることです。

エペソ人への手紙4章11~13節の理解を深めるため、コリント人への手紙第一12章28節を見ていきます。

そして、神は教会の中で人々を次のように任命されました。すなわち、第一に使徒、次に預言者、次に教師、それから奇蹟を行なう者、それからいやしの賜物を持つ者、助ける者、治める者、異言を語る者などです。

 「第一に」という原語はプロトンで「最初」という意味です。
「次に預言者」の「次に」という原語はデューテロスで「(順番や時間の)二番目」という意味です。
「次に教師」の「次に」という原語はトゥリトスで「三番目」という意味です。

コリント人への手紙第一12章28節に書かれている順番は、神様が用いた重要度と順番で、エペソ人への手紙4章11~13節にも適応できます。

 

支配主義

支配主義は旧約聖書ヨシュア記で、ヨシュアがエリコの壁を回った箇所と、旧約聖書のダニエル記でダニエルが祈りの答えを神様から頂くために21日間祈り続けた箇所と、新約聖書のエペソ人への手紙6章に由来していますが、聖書は何も言っていません。

 

七つの分野

聖書は何も言っていません。

 

聖書以外の啓示

聖霊の賜物の「預言」と「知識の言葉」と「知恵の言葉」と「霊の見分け」で、聖書から逸脱していなく、聖書と矛盾していない啓示があると主張します。

祈りの中で思ったこと、聖書日課の時間で思ったことなど聖書に基づいた啓示はありますが、聖霊の賜物を聖書よりも権威付けたり、聖書よりも上に持ってくるということがあります。


神秘主義

マルコの福音書13章21~23節にこう書いています。

そのとき、 あなたがたに、 『そら、 キリストがここにいる』とか、 『ほら、 あそこにいる』とか言う者があっても、 信じてはいけません。 にせキリスト、 にせ預言者たちが現れて、 できれば選民を惑わそうとして、 しるしや不思議なことをして見せます。

惑わすために偽者がしるしや不思議を行うと言っています。

また、マタイの福音書12章38~39節にこう書いてあります。

そのとき、律法学者、パリサイ人たちのうちのある者がイエスに答えて言った。「先生。私たちは、あなたからしるしを見せていただきたいのです。」しかし、イエスは答えて言われた。「悪い、姦淫の時代はしるしを求めています。」

神様以上にしるしや不思議を求めることは、偶像礼拝であり、姦淫であると言っています。
しるしや不思議は聖書で検証しなければなりません。


教会の土台は神様の言葉

教会の土台は神様の言葉です。

新約聖書のエペソ人への手紙2章20節にはこう書いています。

あなたがたは使徒預言者という土台に建てられており、キリスト・イエスご自身がその礎石です。

ヨハネ福音書でイエスは神のことばと呼ばれていて、神のことばによって教会が構成されて成り立ちます。